月別アーカイブ: 2019年11月

VRとかARはわかるけどXRって何?

License the image on Getty Images

XRという聞き慣れない言葉を耳にしたので調べたら「XRとはVRとかARとかMRとかSRの総称」らしい。VRやARはわかるけど、MRやSRは初めて聞くんですけど(汗) という訳で情報をまとめておくことにしました。

VR (Virtual Reality) 仮想現実。Oculus Goみたいなのかぶって完全に没入するタイプですね。一番わかり易い。厳密には完全なCGと360VRカメラで撮った現実ベースのものに分かれるような気がします。

AR (Agumented Reality) 拡張現実。ポケモンGOとかスノーみたいに現実の映像にCG混ぜたりとかそんなやつ。写真用のアプリのPhotoPillsにもこういう機能がついていて、目の前の風景に太陽や月や天の川の軌道を表示したりできます。

MR (Mixed Reality) 複合現実。Wikiには「現実のモノと仮想的なモノがリアルタイムで影響しあう新たな空間を構築する技術全般を指す。」とあるが、これだけではよくわかりません。この記事を読んで少しわかるようになりました。ようするにARの進化版と認識しておけばとりあえずはOKみたい。

この動画を見ればもうちょっと感覚的にわかるかも。

SR(Substitutional Reality)代替現実。Wikiには「現実の世界と過去の映像を混同させて、本来実在しない人物や事象が実時間・実空間に存在しているかのように錯覚させるシステム」とあります。なんかやばい(笑)

ちゃんと理解できているのかわかりませんが、見たところVRの一種だと思いました。360VRのコンテンツもたまに撮りますが、あれも結局過去の映像なわけですし。SRはその場所でリアルタイムで撮影しているデータとその他のデータを混ぜるのがポイントなのかもしれません。が、ヘッドセットしてるしVRのサブカテゴリー的な理解で良いのかな、という気がします。

そしてXRまたはxRが、VR、AR、MR、SRなどの、なんとかRealityの総称ってわけですね。もうリアリティって何? 何を信じたら良いの? みたいな未来になりそうな気がします(笑)

ニコンが大幅減益

ニコン、最終益74%減に下方修正 映像事業は「さらに厳しい市場」に

D850のヒットで息を吹き返したかのように見えた時期もありましたが、一時的な現象だったようで、ニコンが大幅減益です。Zマウント自体はフランジバックが短く径が大きいという魅力的な仕様ではありますが、仕様を公開しなかったためサードパーティ製のレンズが乏しいのが致命的だと思います。中国系のメーカーがZマウント用のレンズをいくつか出しているようですが、タムロンとシグマがZマウント用のレンズを出さないのは大きい。とりわけ立ち上げた直後のレンズが少ない時期は致命的だと思います。本気でマウントの覇権を取りに行くのならば頭を下げてでも作ってもらうべきでしょう。

一方ソニーのFEマウントはもともとAPS-C用だったので径は小さく、技術的な面での魅力は薄めだと思いますが、いち早くフルサイズミラーレスにコミットしたために覇権を握りました。タムロンはもちろんLマウントアライアンスのシグマもソニーFEマウント用のレンズを作っていることから、もはやその地位は揺るぎないものだと思います。実際、操作性や堅牢性に難があるとはいえ、ボディの性能自体はピカイチですね。

ニコンZ6/Z7はファームウェアアップグレードでRAW(動画)に対応すると宣言したものの、未だに実現せずにSIGMA fpに先を越される始末。動画も撮るハイブリッドフォトグラファーの間でZマウントが普及する可能性は低そうです。いままで通りソニーとパナソニックを中心にまわっていきそうです。動画色が強い人はBlack Magic Designにも惹かれるでしょう。

キヤノンはEF、EF-M、RFと一社で3つのマウントをサポートしなければならないのが致命的です。EF-Mは潔くディスコンしてAPS-CミラーレスもRFに統一しない限り勝ち目はないでしょう。しかしそうすると一時的に大きな傷みを伴うので先送りにしている。ニコンがNikon 1をなかなかディスコンできなかったのと同じです。

こんな状況にあってニコンが取ることができる戦略とは? そのヒントは先日発売した58mm f/0.95あたりにありそうです。受注生産品とはいえ、あんな高額のレンズが瞬時で売り切れた訳で、一部に熱狂的な信者がいる。高級感を演出して利益率の高い商品をこういう人たちに売っていくしか無いのではないでしょうか? つまりLEICAのようなビジネスモデルです。日本のカメラメーカーでこういう売り方ができるのってニコンぐらいでしょう。キヤノンはコピー機とかも出しているので、高級感を演出するのがちょっと難しい。

「ヨーロッパはブランドを使って楽して儲けている」みたいな話をよく聞きますが、日本企業も生き残るためにはこの道を選ぶしか無いのではないでしょうか? 

ChromeでProfile Errorが起こったときの対処法(MAC)

Chromeを起動するたびに下記のようなエラーが表示されるようになってしまった。控えめに言っても超ウザイ。ググってみたけど、意外と役に立たない情報ばかりでなかなか解決しなかった。検索ワードにMACを含めているのにWindowsの情報ばかり出てくる。やっとのことで解決方法を見つけたので、ここに書き残しておく。

User -> Library (隠しフォルダ) -> Application Support -> Google -> Chromeで「Default」フォルダーを削除。

以上。それだけで直った。ログインし直していくつか再設定をする必要があったが、とりあえずあのうざいエラーメッセージは表示されなくなりました。