月別アーカイブ: 2016年8月

最低賃金、全国平均823円

<最低賃金>時給、初の800円台 16年度全国改定」という記事が出ていた。

上がること自体は良い。けど、まだまだ安すぎるよね。昔の日本は旦那が正社員で、奥さんは専業主婦、子供に手が掛からなくなったらパート、みたいな社会だったから、低めの最低賃金でも良かったけど、今はフルタイムの非正規雇用者も多いし、どんどん増えていく傾向にある。823yen x 8hrs  x 20daysということは月に131680円。ここから所得税、住民税、国民年金、健康保険が差し引かれると最早生きていけない。週6日勤務して、毎日1時間残業すれば、190319円ほどになり辛うじて生きていけるだろうけど、自分の時間がなくなる。向上心のある人が空いた時間を費やして、資格を取ったりスキルを身につけて貧困から抜け出そうとするのもままならない。

順位を見ると一位が東京都の932円で、二位が神奈川の930円、以下はちょっと離れて大阪、愛知、埼玉、千葉、京都、兵庫、静岡と800円台がつづく。家賃に関しては地方が圧倒的に安いのだけど、ガソリン代とかスーパーの小売価格は東京の郊外や埼玉・千葉・神奈川の東京よりのほうが安い(都心は高い)。交通費が支給される場合は、埼玉南部や千葉の西部に住んで東京に通うのが一番コスパが良いのかもしれない。

貧富の差が激しくなれば、治安が悪くなるし、極端な右傾化にも拍車が掛かる。最終的には富裕層も困ることになるだろう。アメリカではバーニー・サンダースが最低時給15ドルを公約に掲げて旋風を巻き起こしたけど、日本もせめて1,000円ぐらいにしたらどうでしょう? 企業の都合で非正規雇用を増やすのならばせめて最低賃金は上げるべきだと思います。

時代はカシスなのか?

「業歴126年、銘酒「国の寿」酒蔵の目野酒造(株)が破産へ」という東京商工リサーチの記事が出ているのだが、破産の原因として「消費者の日本酒離れや消費低迷、飲酒運転の厳罰化などが需要低迷に拍車をかけ、売上高が減少した」ことを上げている。

日本酒離れは間違いないだろうけど、消費低迷や飲酒運転の厳罰化が原因だったらすべての企業が影響受けるでしょ? と疑問に思って調べてみた。

酒レポート平成28年3月

日本における2013年のアルコール消費量はピーク時(1996年)の86%。言うほどは落ちていない。飲酒運転の厳罰化ってこじつけだよね。マーケットの大きさ自体はたいして変わってないんだもん。まぁ、ヤフーに配信する記事はいい加減にはしょっているのだろう。そうでもなければ、このリサーチ会社はまったく使えないということになるもんね。

清酒はピーク時の1/3程度に落ちているようだけど、焼酎は伸びている。そしてリキュールの伸びが凄まじい。1%未満から24%まで一気に駆け上がった。

リキュールってみんな何飲んでるんだろ? と思ってamazonのリキュール売り上げ順位をチェックしたところ、一位は「サントリーリキュール ルジェ クレーム ド カシス 700ml」でした。

 


 

カシスか・・・ カロリー高そうだ。