Pansonic S1およびS1Rが海外で正式に発表された。当初はS1とS1Rを両方買って、ニコンのフルサイズ2台とほぼ動画専用のPanasonic GH5およびM43のレンズを売るつもりだったが、ちょっと考え直しているところだ。
GH5については動画は素晴らしいんだけど、静止画の画質は所詮マイクロフォーサーズ。静止画と動画を両方撮る必要があり、かつ長距離歩く必要がある場合はGH5を持っていくが、静止画を撮るときにいまいち精神が高揚しない。帰ってMACで画像を見てもちょっとがっかりする。もちろんマイクロフォーサーズも進歩しているので、昔使っていた初代E-M5あたりと比べるとずっと良いし、等倍で見ても一応そこそこ解像しているのだが、どこか余裕がない感じがする。
というわけでS1がGH5と同等の動画機能を持っているのならば、S1を動画メインで静止画サブ、S1Rを静止画メインで動画サブとして使おうかと思っていたのだけど、なんだかんだと言ってGH5のほうが動画の性能はS1よりも良いみたいだ。たとえばS1ではライセンスキーを買わないと4K 422 10bitが使えないし、4K60Pだとクロップされるなどの制限がある。また、レンズが揃っていないので、完全にリプレイスするのは難しいと判断した。
S1については将来的に提供されるファームウェアアップデートとライセンスキー購入でほぼ動画メインとして使える実力を身に着けそうな感じだけど、どのみち桜には間に合わなさそうだから、無理して発売時に予約する必要は無いかもしれない。一方S1Rは4K動画に対応してるとはいえ420 8bitの上ラインスキッピングなので、動画用のカメラとしては微妙なスペック。静止画メインだったらSIGMAが発表する予定のフルサイズフォビオンも気になるので、S1Rは買わないでおく。たぶん将来的には更に動画よりに振ったSH1(s)とかS1S みたいな製品を出すんじゃないかと予想して、とりあえずS1と24-105だけ買おうかなと思っている。
同時に発表されたレンズについては、ちょっとラインナップが自分と合っていなかった。あれだけ高額で重い50mmの単焦点はまったく必要としていない。正直なところこういう製品はシグマに任せて、もう少し普通のレンズを用意してほしかった。標準ズームが24-105なんだから望遠は70-200ではなく100-300とかにしてほしかった。というわけで24-105以外に欲しいレンズがない。だからLマウントのボディを2つ買っても意味はない。それならばS1 + 24-105mm F4とGH5 + 50-200mm F2.8-4(換算100-400)のコンビネーションのほうがずっと使い勝手が良さそうだ。とりあえずSIGMAのLマウントロードマップが見えてくるまでは、GH5とS1の組み合わせでで行こうと思う。
気になるのがハイレゾモード。実は先日、富士山と桜が写った縦構図の画像を超大判印刷(1500mm x 2400mm)で使いたい、という依頼が来た。が、縦でスティチすることはあまりないので、その大きさで100dpiの印刷に耐える画像は持っていなかった。ハイレゾモードが実用的に使用できるのであれば、積極的に使用していきたいし、場合によってはS1Rの購入の可能性もある。
でも、大奮発して100/150MPのPhase Oneを買ったりすることはない。RAWデータを見せてもらったが、単にピクセル数が増えただけで、普通のベイヤーセンサーの絵だった。それにレンズが駄目で、単焦点で絞っているのに周辺が甘い。都内を車で走っていても、空白のビルボードが目立つようになってきた。大判印刷や巨大画像のライセンシングの売上がこれからどんどん上がっていくとは思えない。そもそもアマナイメージスなどは展開サイズが100MBまでのファイルしか置けないので、販路も限られる。デジタル機器のリセルバリューはあっという間に落ちていくので、あそこまで高額なカメラを買っても投資金額を回収できないだろう。
広告産業は静止画から動画にシフトしているので、生活を考えるとより動画を重視せざるを得ない。実感として動画で稼ぐほうが静止画の1.5倍ぐらい楽。
カメラのマーケットは今後もスマホに食われて縮んでいくだろう。10年以内に1つまたは2のカメラメーカーが撤退すると予想しているが、角が立つので具体的にどのメーカーが危ういのかは言わない。Panasonicはマイクロフォーサーズもサポートし続けると言っているが、もっとLマントにリソースを集中したほうが良いと思う。縮小していくマーケットで複数のマウントを採用するのは無理がある。将来性のあまりないマイクロフォーサーズは諦め、AU-EVA1の後継機もLマウントにすべきだと思う。