VR」タグアーカイブ

VRとかARはわかるけどXRって何?

License the image on Getty Images

XRという聞き慣れない言葉を耳にしたので調べたら「XRとはVRとかARとかMRとかSRの総称」らしい。VRやARはわかるけど、MRやSRは初めて聞くんですけど(汗) という訳で情報をまとめておくことにしました。

VR (Virtual Reality) 仮想現実。Oculus Goみたいなのかぶって完全に没入するタイプですね。一番わかり易い。厳密には完全なCGと360VRカメラで撮った現実ベースのものに分かれるような気がします。

AR (Agumented Reality) 拡張現実。ポケモンGOとかスノーみたいに現実の映像にCG混ぜたりとかそんなやつ。写真用のアプリのPhotoPillsにもこういう機能がついていて、目の前の風景に太陽や月や天の川の軌道を表示したりできます。

MR (Mixed Reality) 複合現実。Wikiには「現実のモノと仮想的なモノがリアルタイムで影響しあう新たな空間を構築する技術全般を指す。」とあるが、これだけではよくわかりません。この記事を読んで少しわかるようになりました。ようするにARの進化版と認識しておけばとりあえずはOKみたい。

この動画を見ればもうちょっと感覚的にわかるかも。

SR(Substitutional Reality)代替現実。Wikiには「現実の世界と過去の映像を混同させて、本来実在しない人物や事象が実時間・実空間に存在しているかのように錯覚させるシステム」とあります。なんかやばい(笑)

ちゃんと理解できているのかわかりませんが、見たところVRの一種だと思いました。360VRのコンテンツもたまに撮りますが、あれも結局過去の映像なわけですし。SRはその場所でリアルタイムで撮影しているデータとその他のデータを混ぜるのがポイントなのかもしれません。が、ヘッドセットしてるしVRのサブカテゴリー的な理解で良いのかな、という気がします。

そしてXRまたはxRが、VR、AR、MR、SRなどの、なんとかRealityの総称ってわけですね。もうリアリティって何? 何を信じたら良いの? みたいな未来になりそうな気がします(笑)

リコーがTHETA Z1を発表!

リコーがTHETA Z1を発表!

最初にリコーが1インチセンサーを2つ搭載したTHETAシリーズのフラッグシップモデルを出す、と聞いたときにはものすごく興奮した。が、スペックの詳細を読んでみたら期待は失望に置き換わった。要するにセンサーサイズ以外はGoPro FusionやINSTA 360 One Xに負けてる感があります。

致命的なのは内蔵メモリが19GBでMicroSDが使えないってこと。超致命的。静止画をRAWでも撮れることを売りにしてるが、350枚しか撮れない。30pのタイムラプスだと12秒弱。ちょっと信じられない。

そして360°VR動画の解像度が3840×1920という小さなサイズ。VRゴーグルを持っている人ならばわかると思いますが、360°VRは映る範囲が広いので、4Kじゃお話になりません。最低でも6Kは欲しい。なんのための1インチセンサーなんでしょうか? 高感度専用?

フラッグシップでありながらプロが仕事では使えないという残念な仕様でした。とはいえINSTA 360 TITANとかは手が出ないので、GoProかINSTAで1インチバージョンが出るのを期待します。

P.S.
CP+に行って実機をいじってきました。リコーの方が親切に質問に答えてくださり以下が判明しました。ありがとうございます。
・USB Type CにSSDやUSBメモリをつなげてデータを転送できるが、リアルタイムでの保存はできない。つまり一回のセッションで使用できるメモリは最大19GB。
・給電できるので、熱暴走等をしない限りはずっとライブストリーミングできる。
・給電して使用する場合は最初に満充電にしてから使用したほうが良い。
・360VR動画の解像度はファームウェアアップデートで改善する可能性もあるが、あまり期待できない。

やはり自分の場合はメモリ容量と動画の解像度がネックとなり購入には至らなそうですが、静止画やライブブロードキャストがメインの方には良い製品だと思います。動画6K+&MicroSD対応のZ2を期待して待ってます。